2017年11月3日金曜日

カメラ一発シリーズを使用したお手製防犯カメラシステム 合計50台



そろそろ半年立つので備忘録的に書いておく
1つの店舗にカメラ一発シリーズを常設40個、適時10個を使用する無駄に数の多いカメラを用いる計画に参加
今のところ全体的なシステムエラーなどは確認されていない(カメラ個別の不具合は除く)

結論として先に言いたいことは2つ
1ルーターネットワーク上で50台のカメラを3台のNASに分散して常時録画することは可能
(NAS1台あたり10~25台のカメラ)
外部ネットワークから50台のカメラ映像を常時確認することは可能


●このシステムで出来ること
最大45日間の録画 (NAS内のHDDの容量を増やせばもっと記録できる)
問題が起きた時に施設内からNASへアクセスして該当時間の録画ファイルの抜き出し
店舗外からのPCやスマホでの閲覧、スピーカを使用した会話(低音質)や警告も可能


●システム構築について
50台全てのカメラは有線LANで接続している(カテゴリー6)
無線でこの数は安定しないだろうと思うので10台以上1台のNASに録画するのであれば有線をおすすめする


●録画について
録画はすべてNASを使用している
3つのNASに計50個のカメラを割り振り 記録日数は45日 一部のカメラを除き640*320のfps3で通常画質モード
一部重要なカメラにはバックアップを兼ねて32GBのmicroSDを挿してダブル録画設定
NASにも外付HDDをつなげて定期バックアップをするべきなんだろうけど
予算をつける気にならず逝ったら諦めるということにした
だって問題が起きない限り確認しないし壊れたらそこから録画再開すれば良い気がする
もちろん壊れる前の45日の間の映像が必要と言われたら切腹ものだけどさ…
その為スタッフには週一程度録画がされているかの確認をお願いしている
(併せてNASの機能でメールアラートを使う予定)
それと外部からの録画確認はNASもSDも正直駄目
これはソフトウェア上安定しないようなので確認は現地でNASを直接見るのが早い


●使用回線について
使用回線は NURO Biz の月2万円のスタンダードプラン
普通の家庭用光回線では多カメラへのアクセスが出来ないのではと考えこれに決定した
通常利用のネットもこの回線を併用しているがルーターでセグメントは分けている
でもほとんどカメラにしかネットを使用していないので負荷状況をみてもっと安く出来ないか模索中


●使用機材
・ルーター
ヤマハ 
RX1210

・ハブ
ヤマハ
SWX2100-24G
SWX2100-16G
SWX2100-8G
NETGEAR GS316-100JPS

・NAS
TS-131P 
↑だと90FHDの最新ファームだと記録されないので注意
 旧ファームウェアのリンク これをIEの設定画面のアップデートで適応すれば戻せる
 SynologyのDS120jは最新でも記録されたのでQNAPが駄目かも…
 ということで今度SynologyでCPUが良いものは大丈夫か確認予定

・HDD
Seagate SkyHawk ST8000VX0022
WD Purple WD80PURZ 
WD Purple WD100PURZ

・ネットワークカメラ
CS-W50HD
CS-W72HD
CS-W90FHD


●使用機材内訳
・ルーター、ハブ
やっぱメインは良いやつ使っとこうという単純な理由でルーターをヤマハに決定
そしてヤマハのルーター使うなら下のハブもヤマハにすればLANマップ機能使えて便利かもと思い
予算が許す限りヤマハで揃えることにした
そして途中で力尽きてとりあえずNETGEARの安く買えるのを購入
正直ハブはここまで高いのを買う必要がなかったのではと思うけど
安定性を重視してと言い聞かせている

・NAS、HDD
この時期に録画用に使えると謳ったWDの紫やSGの鷹が登場してきたのでこれを使用することにした
しかし、このHDDはRAIDを組むと効力を発揮しないという但書でがっかり(現行の上位鷹はRAIDでもOKらしい?)
その為、RAIDバックアップは諦めて1ベイのNASを購入することに決定
1ベイのNASはいろいろあって1万から2万ほどで検討し、予算ギリギリのTS-131Pに決定
有名所のQNAPだしデュアルコアでメモリ1GBというスペックに惹かれ
このNASだったら15台のカメラ映像の録画書込に耐えられるのではないかと期待した(実際今のところは順調)
そしてスペックもだけどTSシリーズって結構デザインが良くてこれが3台並ぶのはなかなか壮観だなって
正直全部のカメラを1台のNASに記録させたらどうなるのか興味はあるけど不具合でたら困るのでしない
HDDは使ってみたかったという理由から上記の上位モデルを購入
登場初期だったので各5万くらいした思い出
どれも肌触りがザラザラでずっしり重くてとても高級感を感じました(小並感)
最低でも3年は持ってくれと願いつつ今のところは何事もなく稼働している

・ネットワークカメラ
このカメラを選んだ訳は
外部から簡単にアクセス出来る点と無料ソフトで最大36台のカメラ映像を表示できる点だ
スマホでIDとPASS入力すればすぐ見られるし
本社のPCで店舗のカメラを確認とかもなんの障害なく可能
これが便利すぎて他のカメラは選択肢に上がらないっす
このカメラにどっぷり慣れてしまい他のカメラを探す気にならないだけかな…

ソフトウェアはいろんなレビューにあるように糞だ
なんというかほんとにUIが優しくない
まあ無料ソフトにケチつけるなって言われちゃなんも言えんけど
せめてカメラリストとオートサーチの欄の表示域をユーザー側で設定させてください
低解像度で表示させたらとんでもなく使いにくいんですよ…

あと36台なんて一気に映せねえよっていうレビューもあるけど
それはカメラ側と再生側のネットワークと再生PCスペックが低いんじゃね?
システムを組んでる店舗内に設置しているi3(7世代)メモリ8GBのツクモで6万のデスクトップPCでは可能だった
あーでもFHDのタイプでFPS30のを36台とかだと無理かも… 
最新i7でメモリ32GBで1060以上のグラボくらいのスペック必要そうな希ガス
うちは画質絞って録画日数稼いでる設定だから可能かも


●小ネタ
CamViewっていうソフトがカメラ一発の前モデルなんで名前が違うだけど同じようにカメラ一発系のカメラも再生できる
このソフトを同時起動させれば36*2という環境が作れる!
はずなんだけど同じプログラムを使っているからか同時起動はできない…
仮想環境以外で方法知ってる方がいれば教えてほしいです…

カメラ一発のリストが長すぎて見づらくなってしまった場合は
同時起動は出来ないけどCamViewの方にリストを分散させて見やすくする方法もある
まあ36台以上なんて普通登録しないだろうけどさ…


以上~

2017年4月4日火曜日

Lenovoのショッピングサイトって2つあるの?

ThinkVision P24q-10 を購入しようとしてるうちに
http://www3.lenovo.com/
http://shopap.lenovo.com/
このふたつのサイトに出会ってしまった

値段と電話番号は一緒だけど納期が 
(最短お届け予定日:2017/4/18) (決済日より約6営業日で出荷)
と若干違っててshopap.lenovo.comのほうが早そうだったんでこっちから注文した


でも電話で聞いたところ
2017年の3月でショッピングサイトを新しく開設したそうで
それが http://www3.lenovo.com/ のサイトで
納期目安もこっちの方が正確だそうな


まあ注文が通ってるみたいなんでいいけど
サイト消せとは言わんが新規受付停止くらいしとけって思ったわ

2017年3月17日金曜日

デルの新しいタッチモニター Dell P2418HT 23.8型のレビュー(画像多め)


デルがこの前発表したタッチモニターのレビュー
半年くらい前からタッチモニターを検討してて
23以上26以下だとDELLの古いモデルかIIYAMAの質実剛健な業務用って感じのものしか選べず
悶々としていたところ、いいタイミングでこいつが発表されて発売してた
前のモデルよりスタイリッシュでカッコいい!
いやー待っててよかった

ちなみに今は公式からしか購入できないみたいで(17年3月現在)
公式ページから注文したけど納期が早かった
1週間とか記載してたけど注文してから中二日で手元に来たし

・表示してみて
反射の少ない良いノングレアの液晶で発色も悪くない
普通のFHD液晶としても使える優等生

・繋いでみて
USBで接続するんだけど、繋いですぐにタッチ機能が使えるようになってなんかすげーって思った
タッチモニター初購入なんで、それが普通と言われるかもしれんけどちょっと感心した
気になったのは長押しで右クリック的なコンテキストメニューが表示されるんだけど
大きく長く表示される、タッチしやすいようにという配慮なんだろうけどちょっと不格好
ドライバやOSから変更できると思うけどね



・触ってみて
タッチ感度も良くてしっかり10点感知してる
(10点で行う動作を知らんのでさわって白い点を確認しただけ…)
100均とかで買えるタッチペンも問題なく使用できた
暇と金ができたら電池入れて作動させるアクティブペン?っていうのを試してみようと思う

・スタンドの可動域
Zの形にできなくて真上から平面で見れないのが不満
あと方向も45°くらいしか変えられないのがなぁ
90°くらいいけるようにしてくれと思った
ピポット機能もないし
まあそこまでいくとモニターアーム買ったほうがいいか…


右に限界まで振った状態
最大限画面を上に向けた状態

写真はいろいろ撮ったんであとは画像と動画をみてくれ(258MB)
https://mega.nz/#!64k22B7b!jypFFxXlEF66JUj0HqbylfgjR2F0IHecwzR7ppjaDV4
https://mega.nz/#!ixljgJTb!5IRChfKNrkhDfjuQ7FRI6THyPA5YT_4WbIa-IACO2J8



・総評的
このくらいの大きさのタッチモニターを求めてる人には最適解だと思う
でかいし、重いし、手が届く場所でずっと見てると目が悪くなりそうではあるけど
でもそれは百も承知の人が買うべき代物だしなぁ
タッチしないけどFHDのモニター欲しかったし面白そうっていう層にもおすすめではある
最近だとFHDモニターが2万で買えるから、3年交換保証とタッチ機能に1万7千円てとこか
そう考えると意外と安く思えるかも?